1週間で治る!子供の時差ボケと治すために大人ができること

当ページのリンクには広告が含まれています。
jetlageyecatch
みんな

子どもでも時差ボケはする?
どれくらいで治る?
早く治す方法は?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 子どもでも時差ボケはする。
  • 子どもの時差ボケに大人ができる事
  • 実際の1週間の流れ

この記事を書いている私は2021年始に子供とロサンゼルスに引っ越しました。

長時間のフライトを乗り越えてやっと到着。
ゆっくり眠れると思ったら、子供の時差ボケの対応で寝られない日が待っていました。

スポンサーリンク

目次

子供でも時差ボケはするか

結論、しっかり子供も時差ボケします

子どもは自分の眠気に正直です。
そのため、大人より時差の影響を受けやすいです。

0歳は時差ボケしにくい?

0歳は時差ボケしにくい、と言われています。
一日寝たり起きたりしているからです。

しかし、0歳の方がむしろ強く時差ボケが出ました

東回り・西回りと時差ボケの関係

東回り(日本からアメリカ方向)の方が西回り(アメリカから日本に帰る方向)強く出ると言われています。

東回りだと夜が短くなってしまうため、体内時計が整いにくいです。
日本からアメリカへ来るときに強く時差ボケがでます。

子供の時差ボケの治し方

時間の変更

基本的には子どもは1週間で自然に時差ボケが治ると言われています。

しかし、早めに慣れたいですよね。
大人ができる事をしてあげましょう。

時差ボケを治すための昼間の過ごし方

  • 日光を浴びる
  • 適度に疲れさせる
  • 昼寝をさせる

日光を浴びることは体内時計を整えるには最も有用と言われています。
子供にも朝起きたら、日光を浴びさせましょう。

眠たくても公園に連れて行ったり、お出かけがおすすめ。

夜寝れるようにというよりは一日の流れを整えるために、むしろ短めの昼寝をさせましょう。
長く寝ると夜眠れなくなるので気を付けましょう。

夜の過ごし方

  • ルーチーンを作る
  • 眠れなくても暗い所で過ごす

もともと眠る前のルーチーンがある場合は眠くなくてもそのルーチーンをしましょう。
子供はルーチーンに弱いです。
時計を見て、絵本を読んで、布団に入ってお話をする。
そんな簡単なルーチーンです。

眠れなくても子供と一緒に暗いところで過ごしましょう。
明るいとさらに体内時計がくるいます。
暗いことが眠気を誘う・・・ハズ。

子供の時差ボケ!恐怖の1週間

子どもの遊ぶ絵

ここからは実際に渡米1週間、時差ボケが治るまでの状況の記録です。

普段のタイムスケジュール

普段は、8時起床、20時~21時に就寝しています。

2歳:昼寝13~17時の間に2時間程度
0歳:朝寝30分、昼寝1時間、夕寝30分程度

まずはフライト・到着

日本からアメリカへ飛行機が出発すると、最初は日本時間感覚です。
しかし、機内はアメリカ時間で動きだすことになります。

このフライトをできるだけ楽に過ごすかが、到着後の子供にも影響してきます。
FLY-TOTを使うと、子どもも飛行機の中で寝てくれました。

HND 17:20出発

フライト内では出発後すぐに夕ご飯になり、その後すぐに就寝になります。
19時頃から就寝時間でしたが、時間・環境が異なり眠れず。

日本時間で22時ごろに寝始め1時ごろに熟睡
熟睡1時間半後に1回目の乗り換えが待っていました。

MIHO

2歳の息子には歩いてもらわないといけなくて大変でした。

SEA 9:26到着(日本時間 2:26)

眠いながらも頑張って起きて(エライゾ息子よ)入国審査でした。
2時間ほど空港内で遊び、搭乗。
すぐに寝始めましたが、また2時間弱で起こされます。

LAX 14:10到着(日本時間 7:10)、家に16時頃(日本時間 9時)到着

日本では朝の時間です。
寝不足のはずですが、普段と違う雰囲気で起きてくれていました。

0歳はずっと抱っこでしたので、寝たり起きたりを繰り返していました。

到着後の1週間

1日目が肝心!と思っていましたが、実はそうでもないんです。

1日目(到着日)

時差ボケをさせまいと思い、現地時間の夜まで頑張って起こしました。

2歳

20時~翌11時 寝続ける

0歳

20時~8時ごろ 普段と変わらず時々起きて授乳。 

MIHO

疲れているし、と寝かせすぎました。
ここで無理矢理起こせばよかったです。

2日目

2歳

昼寝せず。
22時就寝するも2時に起きました。
なんとかベッドの上で過ごさせ4時入眠。
11時まで寝てしまいました。

0歳

寝たり起きたりを繰り返し、いつも通り。

3日目

2歳

11時に起きたため昼寝を今日もしませんでした。
21時に寝るも、夜中1時半に起きて2時に寝ました。

0歳

2時ごろ起きて、全く眠らなくなりました。
朝まで寝たり起きたりしつづけ、結局ソファで一晩過ごしました。

MIHO

0歳が3日目から強く時差ボケが始まりました。なぜ?

4日目

2歳

ついにいつもの8時に起きてくれました。
昼寝は1時間程度で、そろそろ普段通りのサイクルになってきました。
20:30に寝て23時にいったん起きるも、1時に寝ました。

0歳

20:30に寝て1時に起き、そこから4時まで寝ませんでした。
そろそろ母の眠気が限界となってきました。
4時から寝て、11時起床となりました。

5日目

2歳

昼寝1時間程度 20時に就寝、0時に起きて1時に寝ました。
かなり2歳は時差ボケが整ってきました。

0歳

21時に寝て1:30に起きました。
そこから朝まで送るのかと思っていたら、3時に寝ました。

MIHO

昼間は2歳の相手もあり、夜中はずっと0歳の相手。
親が辛くなってきます。
夜中は夫婦で交代にした方が良いですね。

6日目

2歳

昼寝1~2時間して、夜は寝てから朝まで起きませんでした。
完全にアメリカ時間に合わせることができました。

0歳

いったん寝るも1時に起きて3時に寝ました。
夜中にしっかり起きる時間は徐々に減ってきました。

7日目

0歳

夜中に1時間ほど起きましたが夜泣きかな、という程度になりました。

時差ボケが整った

長々と1週間の睡眠について書きました。
2歳は5日、0歳は7日で時差ボケが整いました。

一旦整ってしまうと、日本でのリズムと変わらない生活ができています。
子供の時差ボケは1週間
、ですね。

まとめ

  • 子供の時差ボケとは
  • 子供の時差ボケの治し方
    • 日光を浴びる
    • 適度に疲れさせる
    • 昼寝をさせる
  • 実際の時差ボケの1週間

以上についてお伝えしました。

2021年始はロサンゼルスはコロナ禍の真っ最中。
隔離が必要で、お出かけができず1週間かかりました。
ビーチなどにお出かけできるともう少し早く整うかもしれませんね。

※アメリカから日本への時差ボケについてもまとめたいと思います。(準備中)

応援よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次