時短するしかない、リアルなワーママの1日スケジュール

当ページのリンクには広告が含まれています。
workingmothersche
MIHO

この記事はワーママって忙しいなぁ。
という備忘録のような記事です。
同じような方が読んで共感いただけると嬉しいです。

働くママになって、本当に時間がないと思いました。

時短勤務で仕事量は減っているはずなのに、仕事は終わらない。
家でもバタバタしっぱなしで、満足に家のこともできない。

そもそも、家事が苦手

ワーママは時短するしかないんです。

スポンサーリンク

目次

ワーママの平日スケジュール紹介

まずはスケジュールを紹介します。

起床

朝ごはん・朝の準備

出発

保育園へは夫と手分けしています。

出勤

すでにカンファは始まっている。

退勤
お迎え

通勤1時間半が辛いところ。

夕飯・お風呂

30分でごはんの準備ができるのはオイシックスのおかげです。
ワンオペです。

就寝

なかなか寝ず22時前になることも。

夫帰宅

自分のことをしたり、寝落ちしたりしています。

スケジュールを見ていただけるとわかるように、サボってないのに遅刻早退という状態です。

幸い、職場は時短勤務に理解があり、OK頂いていました。
しかしながら職業柄、急患や急変、手術時間の延長などのために時間通りに動けない事も多々。

家での家事には時短必須、家族の協力必須です

それでは具体的な時短についてです。

ご飯作りを時短するには朝は簡単に、夜はオイシックスで

朝ごはん

極力、食器や調理器具は使いません。

朝の基本的なメニューはパン、野菜ジュース、ヨーグルトです。

朝子供が食べているときに私が出発する事も多いので、これが一番です。

晩ごはん

私は時短のために、YOSHIKEIを使っています。

『ヨシケイ』とは、毎日献立を決めてくれて、その材料が届くサービスです。

  • 献立を考える時間が必要ない
  • 冷蔵庫の中身(残り)を気にしなくて良い
  • 30分で作れる

特に時短になっている良い所をあげてみました。

平日は『ヨシケイ』で乗り切り土日は冷蔵庫の整理です

Oisixについて定期コース4コースもワーママにおすすめ。
ぴったりのコースを選んでください。ワーママにはちゃんとオイシックスがおすすめです。

洗濯を時短するには洗濯乾燥機を使うべし!

子どもが保育園に行っていると、毎日の洗い物の量が多くなります。

ワーママには洗濯乾燥機がオススメ

ちょっと贅沢ではありますが、乾燥機付き洗濯機を買うことをオススメします

理由は以下の通りです。

  • 毎日、保育園で2セットくらいの洋服が汚れて返ってくる。
  • 毎日、保育園に2~3セットくらいの洋服を持っていかないといけない。
  • 毎日、洗濯ができるのは帰宅後、夜のみ。

洗濯と夕飯づくりを同時に始めて、子供に食べさせて、お風呂の準備をして・・
洗濯が終わったタイミングで干せないことの方が多いです

乾燥機がついているとボタン一つで最後まで終わります
贅沢かもしれませんが、毎日のことを考えると乾燥機付き洗濯機がおすすめです。

毎日は子供のものと大人の下着の洗濯。
残りは土日にまとめて洗濯しています。

掃除も機械・人の手を借りてやりましょう

1日中、家にはいないので汚れる程度は少な目かもしれません。

掃除は夫婦ともに苦手なので工夫をしています。

毎日の掃除はルンバにおまかせ、掃除は休みの日にまとめて

毎日の掃除はお掃除ロボットルンバにお任せして出勤します。

まとめて掃除は土日の朝にすることにしています。

掃除も超苦手でキライなので、夫に前日くらいから「〇日は掃除の日!」と言っています
夫と二人で一気に掃除することと、さぼらないようにすることが目的です。

時々は人の手を借りて

今はロサンゼルスに住んでいるので、帰国後に考えていることです。

最近は家事を助けてもらうサービスも増えましたね。
贅沢かなと思う反面、しっかり働くためにも時々は使うのも良いのかなと思っています。

もちろん時短になりますよね。

まとめ

今回はワーママのスケジュールを紹介しました。

  • ごはん:朝は簡単に、夜はOisixにお願い
  • 洗濯:乾燥機付き洗濯機がいい
  • 掃除:土日にまとめて、時々は人の手を借りて。

ざっくりとした時短方法をまとめてみました。
細かい時短方法や使っているサービスについては別の記事でまとめます。

一緒に働くお母さんを頑張っていきましょう!

応援よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次