以前はバリバリ働いていたけど、ワーママになって収入が減った・・。
そんな人も多いのではないでしょうか?
ライティング・ブログ・音声配信・ハンドメイド・写真販売・ポイントサイトなど色々やってきました。
私も始めた時は時間が無くて、全く何もできない日もたくさんありました。
何ができるか色々試してみました。
忙しいワーママでもできる副業を経験から紹介しています。
このカテゴリーを読むのにおすすめの人
- ワーママで何か始めたいと思っている人 (何が良いかわからない)
- 副業でやってみたいと思っている人
- 少額で良いから自分で稼ぐことをしてみたい人
ワーママの副業ブログ
ワーママがやる副業としてブログはおすすめできます。
おすすめできる理由
- 自由な時間配分で作業ができるから
- ワーママは本業があるから副業については焦らなくていい
- すでにワーママは仕事・ママ・趣味でブログのネタがある
ブログカテゴリーでは旅行ブログやブログを続けるコツなどを書いています。
さらに細かいカテゴリで記事を検索したい場合はこちらから探してください。
記事一覧
ワーママの音声配信
音声配信は手軽に始められるところがポイント。
スマホ1台で始めることができます。
stand fm「スタエフ」
音声配信アプリstand_fmでお金を稼ぐ方法はこちら。
- SPPになって聞かれる時間に応じての収益を出す
- ライブで投げ銭、レターで投げ銭をしてもらう
- メンバーシップ制度
- コンテンツ販売(2022/1月〜)
- 他のサイト・コンテンツへ繋げる



一番のポイントは人と強く繋がれるところ。
音声配信の特徴は他のSNSよりも人との繋がりが強くできるところ。
自分の強みを活かして、次のステップアップにつながります。
ワーママのラジオもとてもたくさんありますよ。
▼女医のエンジョイままラジオ
stand.fm




女医のエンジョイままラジオ | stand.fm
月・水・金・土 7:01AM更新📻 ワーママの日常や女性やママとして生きることについて、楽しみながらお話ししています❤️ 🟢脳外科・在宅ワークの二刀流 🟢育児≧仕事>>家事 🟢家...
月額500円のメンバーシップ放送をしています。
個人を個人が応援する時代。
音声配信で繋がった人を応援し、応援される関係がつくれます。
Podcast
Podcastも年々市場を拡大しています。
海外では音声配信で生計を立てている人も。
日本でも市場は拡大していくものと考えらえれ、収益化の方法も多くなると思われます。
▼じょいぴち