このカテゴリでは未就学児の子育て真っ最中である私が、下記のことを書いています。
おすすめ子育てグッズ
子育てで自分が使ってよかったものを中心に紹介しています。
バウンサー
|  |  | 
| 
|  |  |  |
会社名 | ベビービョルン | katoji | 西松屋 | Combi | Combi | Fisherprice | farska |
商品名 | バランスソフト Bliss | New York Baby | Smart Angel ベビーバウンサーライト | プルメアS | ネムリラ | インファント・トドラーロッカー | スクロールチェア |
値段 | 24,200-27,500 (18,700-23,000) | 13,200 (6,980) | 3,980 (4,280) | 23,100 (14,050) | 26,400 (17,700) | 7,200 | 41,030 (24,750) |
対象 | 0~24ヶ月 | 0ヶ月~15kg | 0ヶ月~24ヶ月 | 0ヶ月~2歳頃 | 0ヶ月~48ヶ月 | 0ヶ月~18kg | 0ヶ月~大人 |
大きさ | W39×D89×H46~58cm | W46cm×D77~84cm×H54~64cm | W395×D665×H490mm 折りたたみ時:H100mm | W570×D817~888×H387~745mm | W520×D630×870×H690~1020 W520×D820~880×H410~740 | W51×D61×H61cm | W47×D58×H80cm |
重さ | 約2.1kg | 約3.8kg | 約2.0kg | | 約8.6kg | 約3.0kg | 約7.0kg |
※値段はメーカー表示価格。()内は2021/9月時点で最安値を表示(Amazon,Rakuten)
おすすめのバウンサーはこちら
ベビービョルンの公式HP
ベビービョルン Blissは0歳〜1歳半ごろまで使えるバウンサー。
離乳食開始の時におすすめです。
あわせて読みたい
離乳食開始にベビービョルンバウンサーは食べさせやすくて超便利!
離乳食開始時にどうやって食べさせるか?バウンサーで食べさせると便利ですよ。
離乳食
離乳食を作るときに本当にお世話になった「ベビーブレッツァ」
便利なのにあまり知られていない、と思うので是非参考にしてください。
あわせて読みたい
【レビュー】ボタン1つで離乳食づくり。「ベビーブレッツァ」を実際使った口コミ
ボタン1つで離乳食が簡単に作ることができるベビーブレッツアフードメーカーを紹介します。
ベビーカー
1人目でAprica SMOOOVEを2台目ベビーカーとしてクールキッズバギーを購入しました。
2台のベビーカーと2人育児に便利だったバギーボードをレビューしています。
女医の出産レポ・妊娠
1人目を無痛分娩から緊急帝王切開、2人目を予定帝王切開で出産しました。
女医である私は手術室でもおそらく冷静に周りを見ていたと思います。
そんな手術室内の出産レポです。
知育・子供教材
女医が子育てのためにやっていること。
知育・子供教材を中心に紹介しています。